WORKS

24.06.01

令和6年度文化庁 文化芸術創造拠点形成事業

令和6年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業において、南砺市が採択された、スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドを基軸とした下記事業の企画制作を担当しています。

 

 

市民向け音楽体験プログラム

スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドは3つの会期に分けられ、年間を通して活動を行っています。8月の3日間のフェスティバルの前の「事前会期」と呼ばれる期間には、市民を中心としたアウトリーチやワークショップを実施。世界の音楽や文化に気軽に触れる機会を提供したり、スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドというイベントの周知を目的としています。受講者はフェスティバル期間中に成果発表のパフォーマンスを行います。今年は下記のラインナップで、南砺地域各世代に向けて夏から秋にかけてアウトリーチ公演やワークショップ計80回以上の大型交流プログラムを予定しています。

 

 

◆アウトリーチ「世界の音楽体験」

韓国音楽体験
6月26日(水)~7月3日(水)
講師:デュオ・モーシム/韓国
南砺市内3小学校・1中学校で計8回の授業を予定。

 

ブラジル音楽体験
7月11日(木)~7月16日(火)
南砺市内2小学校で計7回の授業を予定。南砺市内企業でも実施予定。

 

アートワークショップ
7月13日(土)
南砺市内児童館1館でワークショップを実施。

 

奄美島唄・三線体験
11月4日(月)~11月10日(月)
南砺市内小中高校で授業を予定。

 

◆一般向けビギナーワークショップ [詳細はこちら]
韓国打楽器「チャング」
6月27日(木) , 28日(金), 29日(土) 全3回
会場:métisse 3F マルチスペース(富山県南砺市苗島4785)

 

ブラジルのリズム「マラカトゥ」
7月12日(金) , 13日(土), 14日(日) 全3回
会場:福野文化創造センター スタジオM(富山県南砺市やかた100)

 

◆子ども向けワークショップ [詳細はこちら]
アートワークショップ「ランタンづくり」
7月14日(日) 午前・午後
会場:métisse 3F マルチスペース(富山県南砺市苗島4785)

 

韓国打楽器「チャング」
8月16日(金)~8月22日(木)  全5回
会場:福野文化創造センター スタジオD(富山県南砺市やかた100)

 

ブラジルのリズム「マラカトゥ」
8月16日(金)~8月22日(木) 全5回
会場:福野文化創造センター スタジオM(富山県南砺市やかた100)

アーティスト・イン・レジデンス

◆スキヤキ・レジデンス
2010年から続く地域滞在型創造プログラム「スキヤキ・レジデンス」では、国内外から集まるプロアーティストによるオリジナルのパフォーマンス製作を行います。南砺市内に長期滞在し、街中で生活することで、地域の文化資源を取り入れた音楽やパフォーマンスが生まれ、地域コミュニティとの交流促進や理解にもつながります。
スキヤキとも縁の深いアイヌのアーティスト マユンキキが、2022年英国バーミンガムのギャラリーIKONにて個展を開催し、現地のアートプロジェクトSurge Forwardのミュージシャンとのセッションをきっかけに生まれたユニットMAYUNKIKI &SURGEが滞在。日本でのレジデンスは彼らにとって初めての試みとなる。
メンバー: MAYUNKIKI & SURGE
マユンキキ(日本)
ケイティ・スティーブンス(イギリス)
シド・ピーコック(イギリス)
チメク・ヨズウィアック(ポーランド)
廣瀬拓音(日本)
サミュル・チャールズ・ウースター(イギリス)

文化芸術団体向けプログラム

スキヤキ・スティール・オーケストラ および 福野小気分はカリビアン
大人、子どものスティールパン・オーケストラへの演奏指導

 

サラマレクム!
韓国音楽の演奏、パフォーマンス指導

 

ブラジル音楽の演奏、パフォーマンス指導

シンポジウム「地域コミュニティから世界へ、伝承と発信の新しい工夫」

市内で積極的に活動を行っている文化芸術団体と、県外からのゲストが参加するシンポジウムを実施。さまざまなジャンルの団体が集まり、話を聞くことで、それぞれの持つ現状や課題、解決策などを探り、団体間交流のきっかけづくりを目指すします。
8月24日(土)11:30~12:30 予定
登壇:南砺市内の文化芸術団体 数組

舞台芸術を支える技術講座

①海外フェスティバル研修
派遣先:World Music Festival @ Taiwan
日程:2024年10月10日~14日
②舞台技術
講師:堺康浩
日程:2024年6月~8月
③ワークショップコーディネーター
講師:サラーム海上
日程:2024年6月~8月

助成:令和6年度文化庁 文化芸術創造拠点形成事業